ミス東大コンテスト2014 EntryNo.2 小林里瑳

駒場の話

こんにちは、小林です。

今回は、割と真剣に街の紹介をしたいと思います!
場所は、ミスコンのステージが開催される駒場祭の舞台、
駒場キャンパスを中心に。

 

【歴史】
京王井の頭線 駒場東大前駅周辺は、江戸時代、将軍の鷹狩場でした。
明治時代に入るまで、手入れのよくされた森林や草原が広がってたそう。
その豊かな自然を生かし、この地に東大農学部の前身となる東京農学校が開校されました。
その名残で、駒場キャンパスと井の頭線に挟まれた敷地に
田んぼがあるんです! ぜひ探してみてくださいね。
下図は、昭和8年(1933)の地図。真ん中に「農科大學」の文字が見えます。
この時、既に、今の京王井の頭線が開通していたことがわかります。
(東駒場・西駒場という駅があったんですね…笑。)
スクリーンショット 2014-11-05 14.23.13

1935年、東京帝国大学は、今の本郷キャンパスの地に機能を集中させるため、
本郷キャンパスに隣接する弥生にあった旧制第一高等学校と敷地を交換。
戦後、一高は制度移行に伴って、東大教養学部になりました。
900番講堂の傍らには、「一高ここにありき」の碑がありますよ!
ichikou-kokoniariki
(出展:http://www.a.u-tokyo.ac.jp/history/images_g/ichikou-kokoniariki.jpg)

現在のコミュニケーションプラザと図書館に囲まれた広場は、
かつては一高の寮がありました。(閉寮間近の凄まじい姿はぜひ、「駒場 寮」と検索してみてください…!)
広場の奥には、寮の建物の一部がモニュメントとして残されています。
また、広場の地面に埋め込まれている照明は、寮の柱の跡を示しているそう!

campus_map_2014

 

 

【自然】
歴史の通り、駒場は自然に溢れています。
東大駒場キャンパス構内にある一二郎池。
実際にご覧になるとわかるのですが、この池は崖下にあります。
つまり、湧水による池なんです!
そして、この池を水源としている空川。残念ながら、今、見ることは出来ません。
というのも、1964年の東京オリンピックをきっかけに、暗渠化されてしまったため。
駒場の北から東にかけて「三田用(水)」の文字が見えます。
空川は大変小さい川だったので、広域の地図では確認できませんでしたが、
この三田用水に注いでいたようです。
スクリーンショット 2014-11-05 14.25.55

 

そして駒場と言えば、

IMG_6341
銀杏並木!
駒場祭の時期には、このような圧巻の並木道を見る事が出来るかと。
本郷の銀杏並木道と比べて、垂直軸を強調するように剪定されています。
本来のイチョウの樹形よりスリムなので、視界が開け、遠くまでスパーンと見渡す事ができるんです。
また、遠近法を強調するために樹高に配慮している、というまことしやかな噂も囁かれていたり……。

キャンパスの中に建物を新築する際も、
豊かな自然系、地形を壊さないよう配慮して設計されているそうです。

 

駒場祭当日、ただ出店を楽しむだけではなく、
駒場の歴史や自然に思いを馳せてみてはいかがでしょうか〜。

 

コバヤシリサ

 

--------------------
ミス&ミスター東大コンテスト2014

日時: 11月24日(月) 13時~15時

場所: 駒場祭いちょうステージ

パンフレット   一部400

 

map↓↓

campus_map_2014.07

--------------------

カレンダー

2014年11月
« 9月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

バックナンバー

カテゴリ一覧

ミスターコレリンク

ミス候補者一覧

掲載コンテスト一覧

PAGE
TOP^
MISS COLLE