海外の学生にお笑いを教える(*^^*)?!
今朝は幸せな夢を見ていて、
絶対忘れないでおこう!(*^_^*)と決めていたのですが
忘れてしまいました。。こういうことってありませんか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は、午前中、大学までコーチにお会いしに行きました(^O^)
今進めているOB・OGと在学生の繋がりをつくるイベント(ブログ記事はこちら)についての相談をさせていただくためです(*^^*)
東日本きずなプロジェクトを引っ張っている1年生の女の子(twitter)
学生新聞をはじめて、これからどんどん大きくしていこうとしている1年生の男の子(学生新聞URL)
自分から何か起こそう!という積極性のある2人が加わりました(*^^*)
2人とこれから関われることと、企画がおもしろくなっていくのが楽しみです(●^o^●)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
その後は、首都大に見学に来たシンガポールの大学生に、構内を案内させていただきました(*^^*)
だいたい60人以上はいたと思います!
20人ずつくらいに分かれて、見学start!!
ガイドとしての自己紹介の際に、
「ずっとあなたたちとお会いしたいと思っていました!
そう思いずっと楽しみにしていたのに、最近足を痛めてしまったのです。
もし歩けなくなったら助けてください(笑)」
と言ったら、なぜか笑いのツボに入ったらしくって!\(◎o◎)/!
足をネタにいっぱい話しかけてくれました(*^^*)
ずっと笑顔でおもしろいこと大好きな留学生たちだったのですが、
ガイドをしているときのマナーの良さには本当にびっくりしました。
今日は朝からずっと説明を聞いたりしていて疲れていたと思うのですが、
私が説明を始める前になると、すぐさま切り替え!!
私と一緒に「attention please!!」と仲間に呼びかけてくれて
みんな真剣な表情に!
たくさん質問もしてくれて、
こんなに真摯な姿勢でガイドに参加してくれたひとたちははじめてでした!
そして、私の重い荷物をもってくれたのです!!!
これには本当に感動しました・・・
汗をかいて歩きつかれているのがわかる横顔で
「大丈夫だよ!」
優しさがじわりと体にしみわたりました・・・(;_:)
さてさて
英語と中国語を話せるシンガポールからの留学生にとって、漢字が使われる日本語は親近感がわくようで、
上から落としたら凶器になるのではないかと思うくらい分厚い本を読みながら
日本語の意味を漢字から推測していました!
自信満々で推測した意味が間違っていたとき、
「ててーーーーん、●●ちゃん、アウトーーー」、
と、(ガキツカのゴムバットの時の)言ったら、ツボにはいったらしく
「KAWAII!」とグーしながらほめられました。
ガキツカの笑いが国境をこえました。
移動中、ちゃんとプチ日本語講座もしました!!
ここで思い出したのが・・・
日本語は、擬音語がたくさんあることが特徴的で、
首都大で日本語教育について学んでいる中国人の友達も、
「とても興味深い!!」と話していたこと。
なので、今回はとっておきのネタを教えることに、、、
次の擬音語を聞いて、何を思い浮かべますか??
「カリカリ」
3
2
1
私の場合
①怒り気味のとき(神経質な様子)
②焼いたベーコン(焼いて固くなっている状態)
を思い浮かべます。
これを覚えた留学生は、
「ベーコン現象おきてるうー?!」
を言えるようになって帰りました。
怒っている人、神経質になっている人をふふっと笑わせる
魔法の言葉です・・・
留学生は、反応を見ていると、
ふつうの日本語を教えるよりも、
ちょっと変わった日本語や笑いをとれる日本語を教えた方が
喜んでくれるので、うれしくなって、、ついつい教えてしまいます(*^^*)
もっと簡単なのは、「かたじけない」(笑)
海外出身で、まだ日本語を勉強して間もない方が言ったら、
場がすごく和むと思うんです(●^o^●)
もう母国へ帰ってしまった友人は、
飲み会のときにお酒をついでもらって、
「かたじけない」
と言ったら
大人気になったらしいです(*^^*)
今日は本当に幸せな時間をすごせました(●^o^●)
そして、母国へ帰ってしまった、前期の留学生のみんなが、恋しくなりました・・・。
京都へ行ったときの写真です!
嵐山観光を企画して、パンフレットをつくり、
説明、ガイドをさせていただきました(*^^*)
すっごく楽しかったなあ・・・!
また会おうね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
twitterフォローしてください(*^-^*) @hiroe03
私の紹介動画です(*^-^*) ここをクリック
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
高井ひろえ